子どもたちの様子

3月 園だより

2020/03/13

今年度も残りわずかとなりました。
この1年を振り返り、一人ひとりが自分のペースで大きく、たくましく成長した姿をうれしく感じているこの頃です。

また、春になったとは言え、まだまだ冷たい風が吹く日もあります。登園時には薄手の

上着などを持参していただき、気温に合わせて着脱ができたらと思います♪

!!窒息事故に気を付けましょう!!

毎回の食事はもちろんのこと、お菓子や果物など、子どもに食べ物を与えるときは、

以下のことを気にかけてあげることで、窒息事故を減らすことができます。

1、必ず、大人が見守っている中で食べさせる

2、子どもの口に合った量で与える(一回で多くの量を与えすぎない)

3、適切な大きさに切り、よく噛んで食べさせる

4、小さく切る時は、なるべく縦長になるようにカットする

5、食事中に驚かせない。

6、歩きながら、遊びながら、テレビを見ながら等、〇〇しながらモノを食べさせない

7、正しく座っているか確認する(仰向け寝などの状態で食べさせない)。

ママは忙しいため、時間に追われて「早く食べて!」とばかりに、次から次へと食事を子どもの口に運んでしまいたくなることがあるかと思います。そんなときこそ、この話を思い出して、ゆっくりと食べさせてあげてくださいね。

今回のポイント

① 巨峰、ミニトマト、白玉団子など、丸くてツルっとしている食べ物は小さく切って与えましょう。

② 泣き切った後に大きく息を吸い込んだり、驚いた時などに食べ物が気管に入り誤嚥が発生します。

食事をするときは、落ち着いて食べさせましょう。

③ ピーナッツのような豆類は、気管に入ると肺炎を起こし、最悪の場合、死亡するケースもありま

す。乾いた豆類は3歳まで食べさせないようにしましょう。

ひなまつり

ひな祭り製作で、スタンプ遊びをしました。0歳児クラスは手形をお内裏様とお雛様の着物に見立て、1~2歳児クラスでは綿棒を6本くっつけてお花の形になるようにして着物の模様を作りました✿ 2歳児クラスのお友だちは、自分で顔を書きました♪

 子どもたちは花の形になることを喜び、どんどん押して楽しんでいました。

3月3日は『耳の日』

3月3日は「耳の日」です。耳と鼻はつながっています。風邪などがきっかけで中耳炎・外耳炎の原因になる

こともあります。日頃から気を付けていきましょう!

耳を爪でひっかいたり、強く引っ張ったりしない。

耳垢がたまっていないかこまめにチェック。

鼻をかむときは、片方ずつ静かに。

耳のそばで、大きな音や声を出さない。