よくあるご質問

企業主導型保育施設とは?

2020/04/09

「企業主導型保育施設」という言葉をよく耳にするようになりました。当「あゆみ歯科保育園」も企業主導型保育施設です。平成28年度に内閣府が開始した企業向けの助成制度を使った保育園は、他の認可保育園や認可外保育園などとの違いにどのようなことがあるのか見ていきましょう。

企業主導型保育事業の特色とは?

”企業主導型保育園とは、企業が従業員の働き方に応じた柔軟な保育サービスを提供するために設置する保育施設や、地域の企業が共同で設置・利用する保育施設に対し、施設の整備費及び運営費の助成を行います。”
出典/内閣府

企業主導型保育施設は、会社や企業が作る保育園のこと。認可外保育園ですが国から補助金が出る新しい形の保育事業です。

企業主導型保育園は、国からの補助金をもらうときに自治体への申請の必要がなく開設が大変スムーズです。
また、企業の従業員の子どもを預かることを一番の目的としているので、預かる時間帯や曜日などに対し多様に対応できます。
もちろん企業内の子どもだけではなく、他企業の子どもや地域の子どもを預かることもできるため、認可保育園へ待機している場合などに一時的に利用することも可能です。
入園の申し込みは、保育園へ直接することになり、保育料は認可保育園並の料金となります。

認可保育園との違いとは?

認可保育園は、様々な設置基準や職員の配置基準を満たして初めて開設が可能になります。また、保護者側は預けるためにはその子どもに保育の必要性があり、保護者が仕事のために保育できない状況という証明が必要になり、他に見てもらえる家族や短時間の仕事などであれば入園できないこともあります。
また、延長保育時間では間に合わない場合もあり多様な保護者のニーズには応えにくい一面もあります。
朝8時から夕方5時までの勤務であり、日曜日は休日であることなど、最低限の条件があり、もちろん子どもが風邪や熱などの病気の時は預けられません。また、欠席が多くなると退園になることもあります。

保育士の配置基準や、設備の充実、保育料が世帯の所得税額に応じて変わることなど、安心材料はありますが、現代の多様な働き方をする保護者へのニーズには満たないことも多くあります。

おわりに

企業主導型保育園について、深く掘り下げてみました。子どもを預けるには安心して働ける保育園が必須です。当園では、歯科に隣接した保育園として、歯科で勤務する職員が長く患者様に寄り添い、担当したながら経緯を見守ったり歯の健康を維持していただきたいという理念から、職員が安心して働くことのできる環境づくりのひとつとして運営をしております。
歯科で働く職員でなくとも、地域のお子さんをお預かりすることができ、保護者の皆さまのリフレッシュにもご利用いただくことが可能です。
ぜひ一度、見学にお越しください。